2008年04月27日
「フィクサー」
またまた、久しぶりの映画でした。
ジョージ・クルーニーがERに出ていたこともあって
期待して見に行きましたが、
まあこんなものかしらという感じだったのは残念。
アメリカの訴訟社会、裏社会のすごさや怖さは感じられましたが・・
それにしても、敵役のティルダ・スウィントンの演技はさすがでした。
アカデミー助演女優賞を受賞したのもうなずけます。
さらに、観終えた後からじわじわと感じさせられたのは
弁護士事務所同僚役のトム・ウィルキンソンの演技力です。
この二人は共にイギリス出身の俳優です。
光っていましたね。
ジョージ・クルーニーがERに出ていたこともあって
期待して見に行きましたが、
まあこんなものかしらという感じだったのは残念。
アメリカの訴訟社会、裏社会のすごさや怖さは感じられましたが・・
それにしても、敵役のティルダ・スウィントンの演技はさすがでした。
アカデミー助演女優賞を受賞したのもうなずけます。
さらに、観終えた後からじわじわと感じさせられたのは
弁護士事務所同僚役のトム・ウィルキンソンの演技力です。
この二人は共にイギリス出身の俳優です。
光っていましたね。
2008年02月19日
「エンジェル」
久々の映画はフランソワ・オゾン監督の最新作「エンジェル」
イギリス劇なのでフランス映画好きの友人などは躊躇していたみたいでしたが・・
あまり考えもせず、飛び込みでしたので、
お気に入りのシャーロット・ランプリングが登場した場面では
出会えるとは思っていなかったので感慨深いものがありました。
妖艶で知的な美しさの溢れる彼女の貫禄はすごいものがあります。
もう還暦のはずですが、いまだにあのまなざしには魅かれてしまいます。
この役で髪を黒く染めて臨んだロモーラ・ガライも美しかったのですが、
わたしには、ノラ役のルーシー・ラッセルが印象的でした。
内容的には物足りないような気がしましたが、
女の強さと弱さは紙一重のように、はかないものなのですよね
イギリス劇なのでフランス映画好きの友人などは躊躇していたみたいでしたが・・
あまり考えもせず、飛び込みでしたので、
お気に入りのシャーロット・ランプリングが登場した場面では
出会えるとは思っていなかったので感慨深いものがありました。
妖艶で知的な美しさの溢れる彼女の貫禄はすごいものがあります。
もう還暦のはずですが、いまだにあのまなざしには魅かれてしまいます。
この役で髪を黒く染めて臨んだロモーラ・ガライも美しかったのですが、
わたしには、ノラ役のルーシー・ラッセルが印象的でした。
内容的には物足りないような気がしましたが、
女の強さと弱さは紙一重のように、はかないものなのですよね
2008年01月08日
今年もよろしくおねがいします!
アッと言う間に数か月のご無沙汰でした。
2008年も明け、波瀾万丈の昨年のような年にならないことだけを祈ります。
今年こそ、何か、わたくしのとって、いいことがありませんかしら。
この冬のような、ただの暖冬ではなく、時々やってくる寒波のように、
わが人生もそんな感じでまたまた続かないことをただただ願いたいものです。
あ~めん
2008年も明け、波瀾万丈の昨年のような年にならないことだけを祈ります。
今年こそ、何か、わたくしのとって、いいことがありませんかしら。
この冬のような、ただの暖冬ではなく、時々やってくる寒波のように、
わが人生もそんな感じでまたまた続かないことをただただ願いたいものです。
あ~めん
2007年10月15日
金木犀の香りにつつまれて
今年の金木犀はずいぶんと遅れました。
今年のわたしの金木犀の日は1週間以上も前ですが、
すでに10月に入っていました。
例年は9月の15日から20日の間ぐらいで推移していたようですから、
今年の猛暑はかなり影響があったのですね。
一番町の歩道にも金木犀の木があちらこちらにありますよね。
香りに気付いて見上げるとオレンジ色のかわいらしい花々が
いっぱい固まってあふれるように顔をのぞかせているのです。
普段は気付かない金木犀の木はここにきて存在感をぐうっとあらわすのですよ。
よく行ききする上杉近辺はお屋敷町で
まあるくきれいに手入れされた金木犀の庭木がたくさん見かけられます。
どれもたわわにかわいらしい花をいっぱいつけて、
めいっぱいに香って秋深し。
仙台の街にも本当の秋がやってきましたね。
猛暑だった夏も、暑すぎた初秋の頃の思い出も
さあっと秋風に流れて行ってしまったみたいな気分です。
真っ青な空とうろこ雲、秋のすがすがしい、
ちょっとひんやり感のただよう涼やかな風。
まさに秋本番、何をしてすごしましょうか・・・・
今年のわたしの金木犀の日は1週間以上も前ですが、
すでに10月に入っていました。
例年は9月の15日から20日の間ぐらいで推移していたようですから、
今年の猛暑はかなり影響があったのですね。
一番町の歩道にも金木犀の木があちらこちらにありますよね。
香りに気付いて見上げるとオレンジ色のかわいらしい花々が
いっぱい固まってあふれるように顔をのぞかせているのです。
普段は気付かない金木犀の木はここにきて存在感をぐうっとあらわすのですよ。
よく行ききする上杉近辺はお屋敷町で
まあるくきれいに手入れされた金木犀の庭木がたくさん見かけられます。
どれもたわわにかわいらしい花をいっぱいつけて、
めいっぱいに香って秋深し。
仙台の街にも本当の秋がやってきましたね。
猛暑だった夏も、暑すぎた初秋の頃の思い出も
さあっと秋風に流れて行ってしまったみたいな気分です。
真っ青な空とうろこ雲、秋のすがすがしい、
ちょっとひんやり感のただよう涼やかな風。
まさに秋本番、何をしてすごしましょうか・・・・
2007年09月18日
自分の人生なのにね・・・
東北の各地で大雨の被害が出ているようです。
増水した川に車やバイクごと流された行方不明者が出ているとの朝のニュース
仙台の雨は夕べから降り続き、今は静かに降っている程度で秋雨の風情・・・
観たかった映画が来て、なんだか身動きの取れない状態に陥って、その映画も終わり・・・
そんな毎日を繰り返しているこの頃です。
思い切って見にゆく勇気が湧いてこない、勇気と言うより気力かなあ。
気持ちが萎えてしまって、年を感じます。
若いころはそんな気持の揺れ動きを、
どこか、別の自分が楽しんでいるような余裕があったようが気がしていたのですが・・・
秋はロマンチックとはいえ、自分の気持ちをコントロールせずに、
振り子が降りきれるまで、じっと見つめようとしているのにできない自分がいる。
そんなやりきれないような、物思いの、憂えた日々、
これからの人生を、どう生きるのか、生きていったらいいのか、生きていくべきなのか、
じっくり、焦らず、深く深く考えていくのも悪くはないのですが・・・
今置かれている足元は、ぐらぐらしていて、不安がいっぱいです。
自分のことだけ考えて生きていけるなら、どんなに楽か知れませんね。
それができない以上、最善の、自分にできる限りのことは、しておきたい。
自分の人生なのに、自分のために生きてきたためしがなかったことが、
さまざまな事を思いとどまらせているのです。
今までの占いどおりに、人生の後半、ほんとうに幸せに穏やかにくらせるのでしょうか・・・
増水した川に車やバイクごと流された行方不明者が出ているとの朝のニュース
仙台の雨は夕べから降り続き、今は静かに降っている程度で秋雨の風情・・・
観たかった映画が来て、なんだか身動きの取れない状態に陥って、その映画も終わり・・・
そんな毎日を繰り返しているこの頃です。
思い切って見にゆく勇気が湧いてこない、勇気と言うより気力かなあ。
気持ちが萎えてしまって、年を感じます。
若いころはそんな気持の揺れ動きを、
どこか、別の自分が楽しんでいるような余裕があったようが気がしていたのですが・・・
秋はロマンチックとはいえ、自分の気持ちをコントロールせずに、
振り子が降りきれるまで、じっと見つめようとしているのにできない自分がいる。
そんなやりきれないような、物思いの、憂えた日々、
これからの人生を、どう生きるのか、生きていったらいいのか、生きていくべきなのか、
じっくり、焦らず、深く深く考えていくのも悪くはないのですが・・・
今置かれている足元は、ぐらぐらしていて、不安がいっぱいです。
自分のことだけ考えて生きていけるなら、どんなに楽か知れませんね。
それができない以上、最善の、自分にできる限りのことは、しておきたい。
自分の人生なのに、自分のために生きてきたためしがなかったことが、
さまざまな事を思いとどまらせているのです。
今までの占いどおりに、人生の後半、ほんとうに幸せに穏やかにくらせるのでしょうか・・・
2007年08月31日
。。。秋雨の日々。。。
もう 夏も おわりです・・・
。。。。。雨が降っています。。。。。
めっきり 涼しくなりましたね。
「毛皮のエロス」は、今日まで。
何だか天気も予定も混んでいて行きそこなってしまいました。
「それでも生きる子どもたちへ」が明日から始まるので、
これは是非観たいと思っています。
明日から9月。
なんだかこの頃、すすきが目につくようになったのが不思議です。
御隠れ遊ばしたお月さまのせいでしょうか・・・
。。。。。雨が降っています。。。。。
めっきり 涼しくなりましたね。
「毛皮のエロス」は、今日まで。
何だか天気も予定も混んでいて行きそこなってしまいました。
「それでも生きる子どもたちへ」が明日から始まるので、
これは是非観たいと思っています。
明日から9月。
なんだかこの頃、すすきが目につくようになったのが不思議です。
御隠れ遊ばしたお月さまのせいでしょうか・・・
2007年08月07日
「殯の森」
今年話題のカンヌ国際映画祭グランプリ受賞作品。
火曜日のレディスデーで話題作となれば、いつもは満席なのでしょうが、
七夕なので案外空いているかもなどと、思いを巡らせていると、いい時間になってしまい、
いつもながらあたふたとかけつけました。
お友達連れのおばさま方がやはり多く、
隣のおふたりは予告編が始まってもおしゃべりがやみません。
中心部に映画館がなくなって、
芸術系の会員制でスタートしたこの映画館も
昨今は上映作品も変わらざるを得ない面が多いのでしょう。
客層もだんだんと様変わりしてきました。
飲食禁止の徹底もされないのは残念ですが、
知らないで飲み物を持ち込む方も見かけられ、なんだかなあって感じ・・・
前置きが多くなっちゃいましたが、
思ったほどの作品ではなかったような気がしました。
茶畑の風景や森のたたずまい、味のある奈良の田舎の風景は
カンヌではうけそうです。
それでも、私には涙する場面が結構あり、周りの雰囲気からして、
泣いている人はあまりいない様子で、皆さん結構幸せなのね。と感じました。
つつつ・・・と涙がつたうような感情移入の状態になれたのは、
共感するものがいくつかあったからにちがいありませんから。
あたくしの人生は結構深かったということなのでしょうか。
腑に落ちない場面がいくつかあり、
それにしては、幻想的な感じがいまいち足りないような気がしました。
川瀬直美監督の作品を観るのは初めてですが、
いい意味での彼女のこだわりと才能と若さに今後も期待したいものです。
火曜日のレディスデーで話題作となれば、いつもは満席なのでしょうが、
七夕なので案外空いているかもなどと、思いを巡らせていると、いい時間になってしまい、
いつもながらあたふたとかけつけました。
お友達連れのおばさま方がやはり多く、
隣のおふたりは予告編が始まってもおしゃべりがやみません。
中心部に映画館がなくなって、
芸術系の会員制でスタートしたこの映画館も
昨今は上映作品も変わらざるを得ない面が多いのでしょう。
客層もだんだんと様変わりしてきました。
飲食禁止の徹底もされないのは残念ですが、
知らないで飲み物を持ち込む方も見かけられ、なんだかなあって感じ・・・
前置きが多くなっちゃいましたが、
思ったほどの作品ではなかったような気がしました。
茶畑の風景や森のたたずまい、味のある奈良の田舎の風景は
カンヌではうけそうです。
それでも、私には涙する場面が結構あり、周りの雰囲気からして、
泣いている人はあまりいない様子で、皆さん結構幸せなのね。と感じました。
つつつ・・・と涙がつたうような感情移入の状態になれたのは、
共感するものがいくつかあったからにちがいありませんから。
あたくしの人生は結構深かったということなのでしょうか。
腑に落ちない場面がいくつかあり、
それにしては、幻想的な感じがいまいち足りないような気がしました。
川瀬直美監督の作品を観るのは初めてですが、
いい意味での彼女のこだわりと才能と若さに今後も期待したいものです。
2007年07月24日
気持のいい朝
わずかな睡眠時間で朝を迎えるのはつらいのですが、
カーテンの透き間から、ちらちらとこぼれる朝の光がうれしくて、気持ちがいいですね。
これでもかと降り続く雨に、うんざりのこの頃でしたから、なおさらです。
いつもは控えめな洗濯物も、今日だけはてんこもりです。
お風呂の掃除もサボり気分でしたが、しっかり乾かしたい一心でやることに。
もうしけしけのせんべい布団を8時前から干してスタンバイです。
窓の外は雨じゃなくて、窓という窓をあけはなって、風を入れられるこの幸福感。
ラジオ体操までやっちゃって、寝不足の割りにははりきっちゃってます。
靴をバルコニーにならべ、お布団をひっくり返し、鉢にはお水をあげちゃってます。
さわやかな風の今のうちはまだ暑さはお預けです。
気持の朝に続く素敵な一日でありますようねにね。
カーテンの透き間から、ちらちらとこぼれる朝の光がうれしくて、気持ちがいいですね。
これでもかと降り続く雨に、うんざりのこの頃でしたから、なおさらです。
いつもは控えめな洗濯物も、今日だけはてんこもりです。
お風呂の掃除もサボり気分でしたが、しっかり乾かしたい一心でやることに。
もうしけしけのせんべい布団を8時前から干してスタンバイです。
窓の外は雨じゃなくて、窓という窓をあけはなって、風を入れられるこの幸福感。
ラジオ体操までやっちゃって、寝不足の割りにははりきっちゃってます。
靴をバルコニーにならべ、お布団をひっくり返し、鉢にはお水をあげちゃってます。
さわやかな風の今のうちはまだ暑さはお預けです。
気持の朝に続く素敵な一日でありますようねにね。
2007年07月16日
まわるぅ~まーわるう~おすしは
まわるぅ~まーわるう~おすしはまわるうーってな感じです。

毎週末、わたくしは電話で呼ばれて、とあるお寿司屋さんへ向かいます。
土曜日も、日曜日も、ここのところ、毎週です。
6月の中旬ごろから、建物だけが大きいような感じで、
ガランとしていたお寿司屋さんも急に込みだしてきました。
ボーナスが出始めると、
アッという間に家族連れでごった返しています。
お子様もお年寄りも好きなものを好きなだけ選んで
てっとり早くいただけるのがいいのでしょう。
値段も心配ないしで、これは大助かりです。
パネルで好きなものを注文できるようになったので、
それも結構楽しいのかもしれません。
注文されたネタはその席に
シンカンセンで運ばれてきますから、
小さいお子様には結構喜ばれそうです。
今までのように、マイクに向かって
声を張り上げることも、
注文品を途中で他の方に持っていかれることもなくなりました。
それにしても、いつまで私は
こうやって呼ばれて通うのでしょうか。
昼食をひとりで食べるのはさみしいからと言って、
となりのネオンのけん騒の建物から現れては、
またそこに消えてしまう、あなた様!
おかげさまでわたくしは大台に乗りそうな体重を
どうするべくもなく、
ストレス解消にお皿をかさねてしまうのです。


毎週末、わたくしは電話で呼ばれて、とあるお寿司屋さんへ向かいます。
土曜日も、日曜日も、ここのところ、毎週です。
6月の中旬ごろから、建物だけが大きいような感じで、
ガランとしていたお寿司屋さんも急に込みだしてきました。
ボーナスが出始めると、
アッという間に家族連れでごった返しています。
お子様もお年寄りも好きなものを好きなだけ選んで
てっとり早くいただけるのがいいのでしょう。
値段も心配ないしで、これは大助かりです。
パネルで好きなものを注文できるようになったので、
それも結構楽しいのかもしれません。
注文されたネタはその席に
シンカンセンで運ばれてきますから、
小さいお子様には結構喜ばれそうです。
今までのように、マイクに向かって
声を張り上げることも、
注文品を途中で他の方に持っていかれることもなくなりました。
それにしても、いつまで私は
こうやって呼ばれて通うのでしょうか。
昼食をひとりで食べるのはさみしいからと言って、
となりのネオンのけん騒の建物から現れては、
またそこに消えてしまう、あなた様!

おかげさまでわたくしは大台に乗りそうな体重を
どうするべくもなく、
ストレス解消にお皿をかさねてしまうのです。


2007年07月03日
雨にはやはリ青紫
雨にはやはり青系統の花が似合うような気がする。
青紫色が何とも言えない日本あじさいを見かけると、
その色あいにうっとりしてしまう。
先日、多賀城の花菖蒲がテレビの全国版で紹介されていたのも素敵だった。
紫、うす紫、白色の花が列ごとに植えられていて風情があった。
そして、ムラサキツユクサ、白やピンクの色のものもあるが、
紫がやはり一番美しく映える。
マイバックを持って雨の中を買い物がてら散歩しながら、
家々の庭先を眺めるのも結構楽しいものだ。

青紫色が何とも言えない日本あじさいを見かけると、
その色あいにうっとりしてしまう。
先日、多賀城の花菖蒲がテレビの全国版で紹介されていたのも素敵だった。
紫、うす紫、白色の花が列ごとに植えられていて風情があった。
そして、ムラサキツユクサ、白やピンクの色のものもあるが、
紫がやはり一番美しく映える。
マイバックを持って雨の中を買い物がてら散歩しながら、
家々の庭先を眺めるのも結構楽しいものだ。
2007年06月29日
この年代の女性って結構くせもの?!
保険が更新時期になり、
今までと同条件だと掛け金が倍近くになるという。

悲鳴をあげて、
担当レディに保障を減らして、何通りかの試算をお願いしたら
まだ機械から出せないとかでずるずると何か月も待たされた。
お勧めの新しい保険に切りかえないとなると、冷たいものだ。

最近、料率が変わったのではと、再三言っても
「新契約じゃないので対象外」と突っぱねられていたが
本社からのダイレクトメールが来たら、
案の定、保険料が年払いで5万以上も違っていた。
比較して担当レディに説明すると、「あらどうしてかしら・・・??」ときた。
まったくう~!
とうんざりしていたら、今度は近所の奥さんがやってきて
また会合のキャンセルを言ってきた。
「わたし、1週間いないから」とうきうき顔でおっしゃる。
この年代の女性って結構くせもの。
だから油断ならない。
かくいう自分もその一人なのだが、
仕事や約束事には少しは責任を持ってほしい。
というより、もっているふりぐらいはして、
大人っぽくふるまってほしいんだよね。
今までと同条件だと掛け金が倍近くになるという。


悲鳴をあげて、
担当レディに保障を減らして、何通りかの試算をお願いしたら
まだ機械から出せないとかでずるずると何か月も待たされた。
お勧めの新しい保険に切りかえないとなると、冷たいものだ。


最近、料率が変わったのではと、再三言っても
「新契約じゃないので対象外」と突っぱねられていたが
本社からのダイレクトメールが来たら、
案の定、保険料が年払いで5万以上も違っていた。
比較して担当レディに説明すると、「あらどうしてかしら・・・??」ときた。
まったくう~!


また会合のキャンセルを言ってきた。

「わたし、1週間いないから」とうきうき顔でおっしゃる。
この年代の女性って結構くせもの。
だから油断ならない。
かくいう自分もその一人なのだが、
仕事や約束事には少しは責任を持ってほしい。
というより、もっているふりぐらいはして、
大人っぽくふるまってほしいんだよね。

2007年06月19日
仙台国際音楽コンクールだじょ
17日は仙台音楽国際コンクールのピアノ部門セミファイナル二日目へお出かけ。
今年で3回目を迎える大きなイベントですが、聴きに行くのは初めてなのです。
文化的じゃあ、ございませんわね~
朝からロシアからの出場者の万引き事件が報道されていて、とっても残念でした。

パンフレットといっしょに翌日の演奏取消しのチラシが配られてましたし。
仙台フィルの久しぶりの生オケとダイナミックなピアノの演奏を堪能してきました。
中国、日本、ロシア、ドイツの4人のお国柄が出ていておもしろかった・・・
温かい拍手にそれぞれ戸惑いながらも、本当に嬉しそうでした。

精いっぱい演奏し終えた後のほっとした表情は演奏中とは別人のよう。
特にロシアの女性は同じ出身の事件報道の中、
どんな思いでいたのだろうかと思いをはせました。
牛タンやお寿司、天ぷらとチャレンジしている参加者のインタビューが
パンフに紹介されていて、青葉のさわやかなこの季節の仙台を
めいっぱい満喫してほしいなあと思いました。
今年で3回目を迎える大きなイベントですが、聴きに行くのは初めてなのです。
文化的じゃあ、ございませんわね~
朝からロシアからの出場者の万引き事件が報道されていて、とっても残念でした。


パンフレットといっしょに翌日の演奏取消しのチラシが配られてましたし。
仙台フィルの久しぶりの生オケとダイナミックなピアノの演奏を堪能してきました。
中国、日本、ロシア、ドイツの4人のお国柄が出ていておもしろかった・・・
温かい拍手にそれぞれ戸惑いながらも、本当に嬉しそうでした。


精いっぱい演奏し終えた後のほっとした表情は演奏中とは別人のよう。
特にロシアの女性は同じ出身の事件報道の中、
どんな思いでいたのだろうかと思いをはせました。

牛タンやお寿司、天ぷらとチャレンジしている参加者のインタビューが
パンフに紹介されていて、青葉のさわやかなこの季節の仙台を
めいっぱい満喫してほしいなあと思いました。
2007年06月14日
んじゃ アタシの人生は?
いつもテレビをだらだら見ている夫が、パチンとスイッチを切った。

珍しいこともあるものだと見やると、ちょっと座れと言う。
「今までは子どものため、家族のためと思って頑張ってきたが、いやいや仕事をするのは
本望ではない。定年までまだ数年あるが会社を辞める!」とおっしゃる。
「ど~思う?」と聞かれても、体力的にも限界みたいだし、
その上、こころまで病んでしまわれても困るので、
「よろしいんじゃあ ないでしょうか」と言うしかない。
おまけに「オレの人生だから・・・」とかのたまう。
んじゃアタシの人生はどーなんだろう。
好きにしていいのかしらん。
とりあえず、辞職願をどう書くかと、調べてはあれこれ思案して完成させた晩なのでした。


珍しいこともあるものだと見やると、ちょっと座れと言う。
「今までは子どものため、家族のためと思って頑張ってきたが、いやいや仕事をするのは
本望ではない。定年までまだ数年あるが会社を辞める!」とおっしゃる。
「ど~思う?」と聞かれても、体力的にも限界みたいだし、
その上、こころまで病んでしまわれても困るので、
「よろしいんじゃあ ないでしょうか」と言うしかない。
おまけに「オレの人生だから・・・」とかのたまう。
んじゃアタシの人生はどーなんだろう。
好きにしていいのかしらん。
とりあえず、辞職願をどう書くかと、調べてはあれこれ思案して完成させた晩なのでした。
2007年06月04日
「はしか」のお話
朝ご飯
を食べていると、予防注射をしたはずのはしかが
大流行というニュースが流れていました。
いくつかの大学などが休校になっているとのことです。
すかさず、「うちはだいじょうぶだもんね!!」とわたくしはにんまり。
「なんで?」と、つれあいが聞いてきました。
「だって、ふたりともしっかりかかったもん!」
覚えていないのかしらぁ~
あの時は、上の子が病院でうつってしまい、
まだ0歳だった下の子までもがかかってしまって、
本当にたいへんだったーーー
などと、しばし想い出にひたっていると、
つれあいが「オレは?」と、また聞いてきた。
(はあ?~~~)そんなのわたくしはしらないもん。

たぶんその頃はまだうまれてないだろうし・・・・
結婚するときには義母はすでに亡くなっていたし、
今は寝たきりの実家の義父からも話を聞いたこともないしねえ・・・・
( わたしに聞かないでよぉ!!)って、大声で叫びたかったのです。
こころの中でいっぱいわめきましたけど。

大流行というニュースが流れていました。
いくつかの大学などが休校になっているとのことです。
すかさず、「うちはだいじょうぶだもんね!!」とわたくしはにんまり。
「なんで?」と、つれあいが聞いてきました。
「だって、ふたりともしっかりかかったもん!」
覚えていないのかしらぁ~

あの時は、上の子が病院でうつってしまい、
まだ0歳だった下の子までもがかかってしまって、
本当にたいへんだったーーー

などと、しばし想い出にひたっていると、
つれあいが「オレは?」と、また聞いてきた。
(はあ?~~~)そんなのわたくしはしらないもん。


たぶんその頃はまだうまれてないだろうし・・・・
結婚するときには義母はすでに亡くなっていたし、
今は寝たきりの実家の義父からも話を聞いたこともないしねえ・・・・
( わたしに聞かないでよぉ!!)って、大声で叫びたかったのです。
こころの中でいっぱいわめきましたけど。